文字サイズ

カラー設定

職員専用ページ職員専用ページ

東北大学病院

お問い合わせはこちら
(平日 8:30~17:15)
TEL 022-717-7000
診療時間
平日 8:30~17:15 中国体彩网 8:00
診療受付 8:30~11:00
再診受付機8:00~17:15
休診日
土?日?祝?年末年始(12/29~1/3)
TEL 022-717-7000
時間外?休診日
022-717-7024
交通アクセス 交通アクセス
アクセスアクセス
TUHメールマガジン

研究

左脳の脳卒中と右脳の脳卒中では歩行速度低下の要因が異なる -個別化されたより効果的な歩行リハビリテーションの開発に期待-

2024.04.09  プレスリリース

脳卒中(注1)の患者の歩行速度は、日常生活の自立度と関連があり、リハビリテーションにとって重要な指標です。左脳の脳卒中と右脳の脳卒中では生じる機能障害が異なることが知られていますが、どちらにも共通で起こる歩行速度低下の要因の違いは明らかにされておらず、同一の要因と考えられていました。
東北大学病院診療技術部リハビリテーション部門 関口 雄介主任理学療法士、同大学大学院医学系研究科 海老原 覚教授、出江 紳一名誉教授、本田 啓太非常勤講師、同大学大学院工学研究科 大脇 大准教授らの研究グループは、3次元動作解析装置(注2)を用いて脳卒中症例と健常者の大規模な歩行解析を行い、下肢の関節で発生する力や関節間で協調して生じる力のタイミングを網羅的に解析しました。その結果、左脳の脳卒中と右脳の脳卒中では、歩行速度低下の要因として、歩行時の左右の下肢の役割が異なることを明らかにしました。
本研究成果は、脳卒中後の歩行速度低下の障害理解を深めるとともに、脳卒中後の歩行リハビリテーションの個別化や装具、ロボット開発への寄与が期待されます。
本研究成果は、科学誌 Frontiers in Bioengineering and Biotechnologyにて2024年3月19日にオンライン公開されました。

 

プレスリリース資料(PDF)
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

 

【用語説明】
注1.脳卒中:脳に向かって血液が流れている動脈が破裂、詰まるなどし、血液の流れを途絶することにより脳の組織の一部が壊死し、突然症状が現れる疾患。
注2.3次元動作解析装置:人や動物、物体の動きを計測するための高度な技術。具体的には、各関節点に反射マーカーと呼ばれる目印を取り付け、特殊なカメラで撮影を行う。

 

【問い合わせ先】
(研究に関すること)
東北大学病院診療技術部リハビリテーション部門
主任 関口 雄介(せきぐち ゆうすけ)
TEL:022-717-7677
Email:yusuke.sekiguchi.b2*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

 

(報道に関すること)
東北大学大学院医学系研究科?医学部広報室
東北大学病院広報室
TEL:022-717-8032
FAX:022-717-8931
Email:press*pr.med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

pageTop