研究
iPS細胞を用いて筋萎縮性側索硬化症の新規病態を発見 – 早期治療標的への応用に期待 –
東北大学東北メディカル?メガバンク機構の秋山 徹也(あきやま てつや)助教、東北大学大学院医学系研究科神経内科学分野の鈴木 直輝(すずき なおき)助教、割田 仁(わりた ひとし)院内講師、青木 正志(あおき まさし)教授、慶應義塾大学医学部生理学教室の岡野 栄之(おかの ひでゆき)教授らの研究グループは、ALS患者由来のiPS細胞を用いてALS運動ニューロンの新たな病態を発見しました。
国の指定難病となっているALSは、全身の運動ニューロンが変性する疾患で、手足の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだん衰えていく病気です。重篤になると車椅子や人工呼吸器が必要となる場合があります。ALS患者の運動ニューロンでは、ニューロンの細胞体から筋肉へ伸びる「軸索」と呼ばれる突起構造が早期に障害されることが知られています。今回、研究グループは、ALS の原因の一つであるFUS遺伝子に変異を持つiPS細胞から運動ニューロンを作製し、その運動ニューロンの軸索が異常な形態を示すことを発見しました。さらに、新規マイクロ流体デバイスとRNAシーケンスを組み合わせ、運動ニューロンの軸索形態異常にFos-B遺伝子が中心的な役割を担っていることを見出しました。軸索形態異常はALSの神経変性より先に生じていることから、Fos-Bが早期治療標的となることが期待されます。
本研究成果は日本時間2019年6月29日付け(日本時間)で、オープンアクセス学術誌「EBioMedicine」に掲載されました。本研究は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)などの支援を受けて行われました。
【問い合わせ先】
(研究に関すること)
東北大学大学院医学系研究科神経内科
教授 青木正志(あおきまさし)
助教 鈴木直輝(すずきなおき)
TEL: 022-717-7189
FAX: 022-717-7192
E-mail: aokim*med.tohoku.ac.j(*を@に置き換えてください)
E-mail: naoki*med.tohoku.ac.j(*を@に置き換えてください)
(取材に関すること)
東北大学大学院医学系研究科?医学部広報室
TEL: 022-717-7891
FAX: 022-717-8187
E-mail: pr-office*med.tohoku.ac.j(*を@に置き換えてください)
関連リンク