研究
指先から見えた微小血管狭心症患者の新たな病態 – 全身の微小血管の機能障害を反映 –
2020.04.16
プレスリリース
冠攣縮性狭心症および微小血管狭心症は、それぞれ、心臓表面の太い動脈冠動脈および心筋内に入り込む微小な動脈(微小冠動脈)の機能異常で生じることが知られています。両疾患とも末梢の血管にも異常があり、合併症の危険や治療経過への悪影響が懸念されます。しかし、冠攣縮性狭心症、微小血管狭心症患者における末梢血管機能異常の原因は未だ十分には解明されていませんでした。
東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野の下川宏明教授らの研究グループは、微小血管狭心症患者で指尖細動脈における血管拡張因子を介した内皮依存性拡張反応が著明に低下しており、末梢微小血管障害を起こしていることを明らかにしました 。
本研究は、微小血管狭心症患者における末梢微小血管の内皮機能障害を世界で初めて明らかにした重要な報告であり、微小血管狭心症患者に対する新たな治療方法への応用へとつながると期待されます。。
本研究結果は2020年4月2日に、米国心臓協会の学会誌である Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology 誌にオンライン掲載されました。
【問い合わせ先】
●研究に関して
東北大学大学院医学系研究科循環器内科
教授 下川 宏明(しもかわ ひろあき)
(現職:国際医療福祉大学 副大学院長)
TEL:022-717-7152
Eメール:shimo*cardio.med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
●報道に関すること
東北大学大学院医学系研究科?医学部広報室
TEL:022-717-7891
FAX:022-717-8187
Eメール:pr-office*med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
関連リンク
pageTop